• 場面緘黙症

    場面緘黙症とセロトニンの関係

    ~1つの可能性~ 気になっている娘の体質 セロトニンについて 場面緘黙症の原因は分かっていない 持って生まれた抑制的気質 自律神経系の二次弊害を起こしやすいという特徴 娘の「不足している」エリアに働きかけてみる 場面緘黙…

  • 場面緘黙症,  療育日記

    療育っ子の夏休み明け

    2学期初日の様子 長い夏休みが終わって、2学期が始まりました。 長期休暇明けなど、「久しぶり」が苦手な我が家の療育っ子。 馴染んでいたクラスでも、しばらく離れていると以前出来ていたこともできなくなることが多かったのですが…

  • 場面緘黙症,  療育日記

    場面緘黙症と知的障害

    「話す・読む・書く」三大コミュニケーションの壁 基本家族以外と話すことができない場面緘黙症をもつ我が家の療育っ子。 家の外では「会話」ができないので、コミュニケーションツールとして、文字の読み書きを一般的な年齢である年中…

  • 場面緘黙症,  療育日記

    療育っ子の夏休み

    ~放課後等デイサービスでの様子~ 我が家の療育っ子は、知的障害と場面緘黙症を持つ小学2年生の女の子です。 療育っ子にとって、「余暇の過ごし方」というのが大きな課題になることは少なくありません。 我が家の療育っ子も、「自由…

  • 場面緘黙症

    場面緘黙症は発達障害だったの⁉

    今更知っても遅い・・2重にショッキングだったその理由とは。 そもそも3歳児の時から、場面緘黙症の診断をもらっていた我が家の療育っ子。 その当事者が小学2年生になる今まで知らなかった、ということと、場面緘黙症が発達障害のカ…

  • 場面緘黙症

    かんもくっ子が話せる意外な人

    我が家の療育っ子は知的障害と場面緘黙症を持つ、小学2年生の女の子です。 基本的に家族以外と話すことはできませんが、信頼している学校の先生やお友達とは、少し話ができるようになってきたこの頃。 娘がポツリと話し始めるためには…

  • 場面緘黙症,  療育日記

    療育っ子と参観

    我が家の療育っ子は、知的障害と場面緘黙症を持つ小学2年生の女の子です。 先日、2年生になって初めての授業参観がありました。 場面緘黙症を持っているために、昔から授業参観というものが大の苦手。 保護者という普段いない人たち…

  • 場面緘黙症,  療育日記

    療育っ子の呼びまちがい

    誰もが一度は呼び間違えるもの、それは・・ お母さんに向かって「せんせーい!」 先生に向かって「おかあさーん!」 そんな呼び間違いの話題です。 我が家の療育っ子は、知的障害と場面緘黙症を持つ小学2年生の女の子です。 我が家…

PAGE TOP