-
今日は国際障害者デー
わたしたちのことをわたしたち抜きで決めないで 国際障害者デーとは 障害者問題への理解促進、 障害者が人間らしい生活を送る権利と その補助の確保を目的とした国際的な記念日 と定義されています。(Wikipediaより) ア…
-
障害者差別解消法が改正
合理的配慮が努力義務から法的義務へ 障害者差別解消法は、障害を理由とする差別の解消を推進することを目的として、平成25年に制定、平成28年4月に施行されました。 この障害者差別解消法が、令和3年5月に改正されていたことを…
-
自筆証書遺言書保管制度って?
遺言がもっと身近になった! 障害児の親亡き後問題で度々登場する「遺言」。 財産の管理が難しいなど、障害を持つ子にとって金銭や不動産などといった「相続」の問題は、親亡き後、すなわち親自身がもう関与できない状況下で起こります…
-
コロナワクチンの問診票にある「自署」について考えてみた
先日、コロナワクチンを接種してきました。 腕が痛くて上がらない、頭痛、倦怠感などの副作用があったものの、2日程度で回復。 1回目は利き腕じゃない方の腕だったけど、2回目は利き腕にされるのかしら・・ ほのかな不安もありつつ…
-
DAISOのパラリンアート商品がすごい!
先日たまたま立ち寄ったDAISOで、運命の出会いを果たしたパラリンアート商品がこちら! DAISOがパラリンアート商品を発売したのが、つい先日の8月23日。 発売早々に偶然出会うなんて、ツイてるな、わたし! パラリンアー…
-
場面緘黙症児が医療現場に望むこと
◆厚生労働省に届けるアンケートが実施されています 現在、場面緘黙症の人たちの声を、厚生労働省に届けるためにアンケートを実施している強い味方がいらっしゃいます。 以下Tweetを転載します。 この記事では、わたしがこのアン…
-
「知的障害者の災害時の避難」
第37回 全国中学生人権作文コンテスト法務大臣賞を受賞した作文がすごい! 我が家の長男が通う中学校では、「人権の日」というのが設けられており、朝学習の時間に全国中学生人権作文コンテストの入賞作品を読む時間があります。 そ…
-
知的障害者雇用のパイオニア
~知的障害者が「働く」こと広めたすごい人~ わたしがこの方を知ったのは、今から6年ほど前になります。 娘が療育に通い始めて間もなくのころ、そして療育関係の講演会というものに、初めて参加したときのこと。 日本で初めて、知的…
-
まねっこ遊びの効果
~自閉症などの発達障害を持つ子の社会性を育む可能性~ 小さな子どもが親に「真似される」ことを喜ぶ、そんな経験はありませんか? この「真似される」ことによって、真似された人の頭の中では無意識に、「真似した人」に好感を抱きや…
-
場面緘黙症と療育手帳
~場面緘黙症は療育手帳の対象となるのか?~ 目次 療育手帳とは 場面緘黙症は療育手帳の交付理由に該当しない 療育手帳の交付に場面緘黙症は考慮される 精神障害者保健福祉手帳とは 場面緘黙症は精神障害者保健福祉手帳の交付理由…