-
今年一番心に残った言葉
ノーベル化学賞を受賞したベンジャミン リスト博士からのメッセージ 本当に好きなことをやってください 結果にこだわらなくていい もし今の環境ややっていることが合わないと感じたら もっと別の好きなことをやってみたらいい そう…
-
こんな学校、ステキです
子どもたちが考えたことを実行できる場所 先日新聞に、こんな中学校の取組が紹介されていました。 生徒会の中で かねてより疑問だった「制服」に関して 生徒会から 「お試し期間を設けて、 私服登校を認めてはどうか」 という案が…
-
しばらく欠席することに
先週その後、結局登校することはできませんでした。 金曜日に、案の定担任の先生から電話をもらって、週明け学校で本人と話せないか、と。 わたしとしても、先週の金曜日に登校できるかどうかが1つの節目かな、と思っていたので、そろ…
-
学校がつらいんだね
今日は欠席です 昨日、自分の気持ちをどこかにぶちまけたくて、気持ちの整理が付かないままに投稿してしまいましたが・・ そしてまだダメージを引きずっていますが・・ 昨日より少しは落ち着いたかな。 結局昨日は帰宅後、ほとんど口…
-
時々抱えきれなくなる
そして猛烈な自己嫌悪・・ 朝なかなか起きられない療育っ子。 そして思春期で、おそらくHSC*の中学生の長男。 *HSC:Highly sensitive Child: 人一倍敏感な子 HSCの子育てハッピーアドバイス H…
-
性格の遺伝
我が家の療育っ子は、場面緘黙症と知的障害を併せ持つ小学2年生の女の子です。 先日のブログで出てきた場面緘黙症を持つ子の「抑制的気質」、これが親から遺伝する可能性がある、ということに、ふと思ったこと。 ‣先日のブログ「場面…
-
脳の男女差 我が家の場合
男性と女性で考え方が違うのは、脳の構造が違うから。 そんな話を聞いたことはありませんか? 女性は男性より脳梁と呼ばれる部位が広く、感情的になりやすく、おしゃべりだと言われていたことがあります。 これは1982年、かの有名…
-
テスト勉強、そして受験勉強
その勉強、いつやるのが正解?~勉強内容にはそれぞれ適した時間帯がある~ 【目次】 勉強に向き合えるのは大事な能力 午前中に適した勉強内容 午前中におすすめのルーティーン お昼間に適した勉強内容 夕方以降に適した勉強内容 …
-
鏡の中のぼく
最近新聞で知った「マザーズコーチング」 その中で「鏡の中のぼく」という絵本が紹介されていました。 探してみると、マザーズコーチングスクールが YouTubeで読み聞かせをしている動画をアップしていました。 気になって拝見…
-
思春期の子どもとうまく付き合うヒント
~思春期の思考パターンが分かれば怖くない⁉~ ‣前回の記事「思春期の子どものイライラ」の続編となります。 前回は思春期の子どものホルモンバランスの変化から、子どもの思考パターンを科学してみました。 今回はその思考パターン…