• 子育ていろいろ

    療育っ子とキャッシュレス決済

    ~便利なものがいいと限らない⁉~ さてさて世の中、どこでもキャッシュレスの時代がすぐそこまで来てますね。 なんでもスマホで完結する、便利な時代になったものです。 スマホが登場してからというもの、わたしたちの生活は大きく変…

  • 障害・福祉

    親亡き後の親のこと

    先日、チャンスに恵まれて再度「親亡き後」に関する講演を聞くことができました。 以前聞いた講演(関連ブログ「わたしが死んだらこの子はどうなるの?」)にも出てきた成年後見制度にまつわるお話で、別の切り口からの内容でした。 前…

  • 療育日記

    言葉の不安、ふたたび

    先日投稿したブログ「言葉の遅れ~考えられる原因~」の続編になります。 我が家の娘が療育に通うまでの経緯で、言葉の遅れの心配が最初にあった、ということをご紹介してきました。 そして現在、特別支援学校に在籍する娘ですが、最近…

  • 療育日記

    言葉の遅れ ~考えられる原因~

    幼児期に、言葉が遅れているなと感じた時、それが発達そのものに起因するか、それとも別の可能性があるのか? 今回はわたしが娘の「言葉が遅れている」原因かな?とその可能性について検証したみた経験をご紹介します。 言葉の遅れの原…

  • 療育日記

    療育っ子の小学校選び

    ~就学先決定までの道のり~ 普通級?特別支援学級?それとも特別支援学校? 3月に入り、卒園・卒業が近づくこの季節。 昨年の今頃は、娘の卒園と小学校就学という節目に、長かった療育生活や色々な想いの詰まった幼稚園生活を振り返…

  • 障害・福祉

    わたしが死んだら、この子はどうなるの?

    障害のある子の将来を考える 先日、娘が在籍する特別支援学校の保護者向けの講演会を拝聴しました。そのテーマは「障害のある子の親亡き後」のお金にまつわるお話です。 講演会の内容そのものを掲載することはできませんが、なぜ今から…

  • 母と子
    療育日記

    言葉の遅れ

    ~気付いた頃のこと~ 我が家の二人目として生まれた娘が、言葉が遅いかも?と思ってから発達検査を受けるまでのことを、思い出しながら書きます。 大人しくて扱いやすい子 娘が生まれた時、上の子はすでに幼稚園の年長さんでした。こ…

  • 障害・福祉

    知的障害をもつ子どもの進路

    「学ぶ場」を下さい 特別支援学校に就学した知的障害をもつ子どもたちが、高等部を修了したあとの進路のほとんどが「就労」である現状。 その現状と問題点、そして今求められる知的障害児の「学ぶ権利」を確保するための新しい動きにつ…

PAGE TOP