-
ひらがなの読み書きができない原因!?
音韻意識って? 我が家の療育っ子は、場面緘黙症と知的障害を併せ持つ、小学2年生の女の子です。 先日のブログで、娘の読み書きが進まないと嘆きましたが、その後いろいろ調べてみると「音韻意識・おんいんいしき」というのに出会いま…
-
場面緘黙症と知的障害
「話す・読む・書く」三大コミュニケーションの壁 基本家族以外と話すことができない場面緘黙症をもつ我が家の療育っ子。 家の外では「会話」ができないので、コミュニケーションツールとして、文字の読み書きを一般的な年齢である年中…
-
コロナワクチンの問診票にある「自署」について考えてみた
先日、コロナワクチンを接種してきました。 腕が痛くて上がらない、頭痛、倦怠感などの副作用があったものの、2日程度で回復。 1回目は利き腕じゃない方の腕だったけど、2回目は利き腕にされるのかしら・・ ほのかな不安もありつつ…
-
療育っ子の気持ち
我が家の療育っ子は、知的障害と場面緘黙症を持つ小学2年生の女の子です。 今年の夏休みは、昨年以上にコロナの影響と異例の秋雨前線の影響で、外出がほとんどできませんでした。 昨年も新学期早々2ヵ月に及ぶ休校の代償で、夏休みは…
-
「知的障害者の災害時の避難」
第37回 全国中学生人権作文コンテスト法務大臣賞を受賞した作文がすごい! 我が家の長男が通う中学校では、「人権の日」というのが設けられており、朝学習の時間に全国中学生人権作文コンテストの入賞作品を読む時間があります。 そ…
-
知的障害者雇用のパイオニア
~知的障害者が「働く」こと広めたすごい人~ わたしがこの方を知ったのは、今から6年ほど前になります。 娘が療育に通い始めて間もなくのころ、そして療育関係の講演会というものに、初めて参加したときのこと。 日本で初めて、知的…
-
場面緘黙症と療育手帳
~場面緘黙症は療育手帳の対象となるのか?~ 目次 療育手帳とは 場面緘黙症は療育手帳の交付理由に該当しない 療育手帳の交付に場面緘黙症は考慮される 精神障害者保健福祉手帳とは 場面緘黙症は精神障害者保健福祉手帳の交付理由…
-
知的障害と学習障害
~知的障害には学習障害という概念はないのか?~ 関連記事「言葉の不安、ふたたび」の続編となります。 以前の記事「言葉の不安、ふたたび」で出てきた、娘の構音の問題。 お友達の名前がパッと出てこないことや、言いたいことがある…
-
特別支援学校ってどんなことするの?
~地域の小学校とはここがちがう~ 特別支援学校と地域の小学校との制度上の違いは、上記の記事でご紹介した通りですが、今回は学校生活の中見を具体的にご紹介します。 特別支援学校での毎日は、入学するまで想像がつきにくいものです…
-
親亡き後の親のこと 完結編
‣以前の記事「親亡き後の親のこと」の続編・完結編となります。 さて、「親亡き後の親のこと」全2回の講演会の2日目を先週受講しました。 以前の記事で、子どもにではなく、親自身に成年後見人を見つけておく大切さをまとめました。…