-
療育機関での様子 ~親子教室vol.2~
我が家の療育っ子は知的障害と場面緘黙症をもつ女の子です。 そんな娘の療育機関での様子を振り返ってみたいと思います。 今回は自治体が主催するの親子教室での様子その2です。 *親子教室での様子その1、療育機関については以下を…
-
療育機関での様子 ~親子教室 vol.1~
我が家の療育っ子は、知的障害と場面緘黙症をもつ女の子です。 そんな娘の療育機関での様子を振り返ってみたいと思います。 今回は自治体が主催するの親子教室での様子です。 *療育機関について詳しくはこちらをご覧ください。↓ 【…
-
場面緘黙症と療育手帳
~場面緘黙症は療育手帳の対象となるのか?~ 目次 療育手帳とは 場面緘黙症は療育手帳の交付理由に該当しない 療育手帳の交付に場面緘黙症は考慮される 精神障害者保健福祉手帳とは 場面緘黙症は精神障害者保健福祉手帳の交付理由…
-
★呼ばれると恥ずかしい
療育マンガ劇場 第8話「呼ばれると恥ずかしい」 子どもが親をどう呼ぶか。 それは家庭によって様々、かつ自由です。 我が家の上の子は「お父さん・お母さん」と呼ぶのに対し、娘はこう呼びます。 *無断転用・転載禁止*本作品は著…
-
電話リレーサービスがもたらす恩恵
2021年7月1日から始まる、電話リレーサービスについての話題です。 契約している携帯電話の会社から、メールが届くも、なんのことかよく分からない・・ でも実はとても画期的なサービスなんです! 目次 電話リレーサービスって…
-
場面緘黙症をもつ子との接し方
~我が家の療育っ子の場合~ ‣場面緘黙症についてはこちら 場面緘黙症をもつ子は、一見おとなしく、でも反応が返ってこないため、関わる人が戸惑うことがとよくあります。 そんなやり取りを見ている親もハラハラするのですが、一緒に…
-
場面緘黙症の症状、かん動って何?
~緘動と書いて「かんどう」と読みます~ ‣関連記事「場面緘黙症の症状」 この緘動というのが、場面緘黙の症状だと理解するのに、わたしも時間がかかりました。 緘動というのは、身体が固まって、動けなくなることを言います。 とり…
-
★幼稚園 最後の運動会
療育マンガ劇場 第6話「幼稚園、最後の運動会」 場面緘黙症の娘にとって、発表会などはもはや天敵。 そんな場面緘黙症の娘、幼稚園最後を締めくくる運動会でまさかの・・? 参観やほかの発表会などでは自分を出せなかった療育っ子、…
-
療育っ子のカモフラージュ行動
~場面緘黙症の娘のカモフラージュ行動って?~ 以前、療育っ子への支援に関する講演会に行った時の話題です。 その講演会の趣旨は、 その子の現状を正確に把握し、 その子の環境をその子に合ったものに整えることで、 その子に合っ…
-
話したいのに話せない・・うちの子は場面緘黙症
この話題は今からちょうど1年ほど前のことに遡ります。時系列が前後しますm(_ _)m 我が家の療育っ子はいろいろな困難さを持っています。 その中でも、もう見ていて心がギューっと痛くなるものNo.1といえば話したいのに話せ…