成分で選ぶ虫よけスプレー

虫よけスプレーのイラスト 生活の中のアロマ

~目的に合わせて選ぼう~

蚊の季節がやってきましたね。

虫よけ したくなる蚊

我が家でもちょっと玄関先に出ただけで、目視で何匹も確認できます・・

今回はこれからの季節に欠かせない、虫よけスプレーの選び方を成分の特徴とともにご紹介します。

もちろんアロマを使ったクラフトレシピもご紹介します!

目次

虫よけスプレーの主な成分

市販の虫よけスプレーに含まれる主な成分としては、
ディート、イカリジン、大きくこの2種類があります。

アロマを使ったものでは、
ハッカ、ゼラニウム、レモングラス、ユーカリ・レモンなどがあります。

【虫よけ主要成分】ディート

ディートは20年以上前から日本でも使用されてきた主成分で、忌避剤としては最も効果的で、効力も長持ちするとされています。

以下のようなの昆虫の多くに対して効果があります。

蚊、ブヨ、アブ、マダニ、イエダニ、南京虫、ノミ、ツツガムシ、ヒルなど

その反面、
人によってはアレルギーを起こしたり、肌を荒らしたりすることも報告されています。

そのため、
12歳未満の子どもに使用する際には、保護者などの監督下で、使用回数を守って使う必要があります。

また日本では12歳未満に、含有濃度30%以上のものを使用しないこと、となっています。

【ディートを含む虫よけの使用上の注意点】

  • 顔や、舐めてしまうような手には使用しない
  • 6ヵ月未満の乳児・・・使用しない
  • 6ヵ月以上2歳未満の乳児・・・1日1回
  • 2歳以上12歳未満・・・1日1~3回

◎ディート含有の主な虫よけスプレー

【虫よけ主要成分】イカリジン

日本では2015年より15%が最高含有濃度として販売されています。

イカリジン15%のものが、ディート30%のものと同等の効果があるとされています。

効果のある虫の種類が限られており、
蚊、ブヨ、アブ、マダニへの効果のみとなっています、

その反面、小児への使用制限がなく、
顔を含めて使用でき、かつ皮膚への刺激が少ないとされています。

◎イカリジン含有の主な虫よけスプレー

【虫よけに有効なアロマ】ユーカリ・レモン精油

天然成分の中で唯一、
アメリカ疾病予防管理センター(CDC)が虫よけ剤として推奨しており、10%程度のディートと同様の虫よけ効果があるとされています。

ただし、ユーカリ油に含まれるシネオールという成分が呼吸や神経への問題を引き起こす可能性があるとして、3歳未満へは使用しないように注意喚起しています。

市販品の中にもユーカリ・レモンを使っているものがあります。

こちらのパッチは効果が長持ちするので、
我が家でも幼稚園時代によく使っていました。
このパッチの香りが、ユーカリ・レモンの香りなんです。

パッチ材は皮膚に直接貼らずに、衣服に貼ります。
また少しずつ薬剤が拡散するため、スプレータイプのように吸入してしまう恐れもありません。

虫よけパッチα シールタイプ レモンユーカリの香り 24枚 〔虫除け〕アース製薬 Earth

価格:298円
(2021/6/15 10:45時点)

虫よけ成分の選び方

虫よけ成分によって、効果がある虫の種類が違ったり、子どもへの使用が制限されていたりします。

そのため、虫よけ剤を選ぶときは、
どこに行くのか、誰に使うのかを考えて、安全に使いたいですよね。

★山の中でのキャンプや自然いっぱいのアウトドアを楽しみたいときは「ディート」
★3歳未満の子どもの肌に直接使いたいときは「イカリジン」
★天然成分を重視したいときは、「ユーカリ・レモン」などの精油を使ったもの

また、虫がたくさんいそうな場所で遊ぶときは、
長袖・長ズボンで肌を露出させないことと、
必要に応じて服の上から目的に合った虫よけ剤を使用すること

これがポイントとなりそうです!

◎ユーカリ・レモン精油を使った虫よけスプレーの作り方

今回はアルコールを使わないタイプのスプレーをご紹介します。

より手軽に作れるアルコール入りタイプは、
材料のグリセリンを無水エタノールに置き換えるだけで作れます♪

〈アルコールフリー〉虫よけスプレーの作り方

◎用意するもの
  • ~100ml程度入るスプレー容器(出来上がり量50ml)
  • ガラス容器(50mlが入る大きさ)
  • ガラス棒(使い捨てのプラスチックスプーンなどでも可)
  • グリセリン
  • 精製水(ペットボトルの水、水道水でも代用可)
  • ユーカリ・レモン精油など

*グリセリンや精製水は薬局で手に入ります。

アロマ虫よけスプレー作り方
ユーカリ・レモン精油
ユーカリ・レモン精油 ¥2,310(税込)

天然の精油を使ったスプレーは、化学成分が入っておらず、安心して使うことができます。

しかも香りがよく、実はコスパも良いんです♪
精油は種類にもよりますが、ここでご紹介するのはだいたい10ml入りで、2000~3000円程度です。
10mlというと、50mlスプレーが20本できる計算になります。
*1滴は約0.05ml 

精油は使用期限内なら開封後1年は使えますし、お友達と分けたり、他のアロマクラフトにも使えます♪

◎重曹に混ぜて玄関先に置けば、「置き型の虫よけ」になりますし、
(重曹100gに精油10~20滴混ぜるだけ♪その後はお掃除に使えて無駄なし!)

◎ヘアオイルとして売られているあんず油と1:1で混ぜて、リボンなどに数滴染み込ませたものをリュックに結び付けて「携帯型虫よけ」

◎もちろんディフューザーを使えば、部屋ごとバリアできますね!

◎ハッカ油を使った虫よけスプレーの作り方

ハッカ油を使ってもっと手軽に♪

健栄製薬 ハッカ油 P 20ml

価格:408円
(2021/6/15 10:53時点)

【用意するもの】

  • ハッカ油
  • 無水エタノール
  • 精製水(ペットボトルの水、水道水でも代用可)
  • 100mlが入るスプレーボトル

【作り方】

  1. スプレーボトルに無水エタノール10mlを入れる
  2. そこにハッカ油を5~6滴、滴下し、軽く振り混ぜる
  3. そこに精製水90mlを加えて出来上がり♪

簡単にそして安価に作れるのが魅力のハッカ油を使った虫よけスプレー。

その他の虫よけ剤ほど、強力ではありませんが、
用途に応じて使い分けるといいですね!

どんなものでも、自分に合ったものが一番です^^



タイトルとURLをコピーしました